昨日は、八幡防犯推進委員協議会の活動として、イズミヤ八幡店の店舗入り口でひったくりや振り込め詐欺、万引き防止啓発のチラシ配布や風船を配布しました。
本日も私に次のメールが・・・
◆7月中、八幡市内において、八幡警察署の警察官を名乗り、下着泥棒事件に関する捜査を装って、下着の特徴を聞き出そうとする不審な電話が多発しています。
◎不審な電話には応対せず、家族や警察に相談しましょう
◎不審な電話は、週末から週明けに集中してかかっています。ご近所の方へも注意喚起をお願いします
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3411)
配信情報の変更・停止には、anzen@k-anshin.pref.kyoto.jp に空メールを送信し、手続きを行ってください。
とのこと。様々な事案が起こるものです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本日も私に次のメールが・・・
◆7月中、八幡市内において、八幡警察署の警察官を名乗り、下着泥棒事件に関する捜査を装って、下着の特徴を聞き出そうとする不審な電話が多発しています。
◎不審な電話には応対せず、家族や警察に相談しましょう
◎不審な電話は、週末から週明けに集中してかかっています。ご近所の方へも注意喚起をお願いします
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3411)
配信情報の変更・停止には、anzen@k-anshin.pref.kyoto.jp に空メールを送信し、手続きを行ってください。
とのこと。様々な事案が起こるものです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


スポンサーサイト
| ホーム |